糸満の民泊




・宿泊人数 9名まで
・部屋タイプ 和室x1、洋室x3
・トイレ 共同
・お風呂 共同
民家情報
みん宿 ヤポネシア
家主 福永さんのQ&A
Q : 民泊をやろうと思ったきっかけは?
11年前からこの場所で家族で民宿を経営しています。その縁で修学旅行の民泊事業に参加するようになりました。
Q : この民泊はどんな事を体験できるのですか?
夫婦と子ども2人で営む小さな宿なので、アットホームな雰囲気でくつろいでいただけると思います。 目の前に広がる大度海岸での楽しみ方や、ガイドブックに載っていない旅のスポットなどを紹介できます。 食事は地元産やお庭で取れた野菜をたっぷり使って、体に優しいメニューを出しています。
Q : 沖縄のどんなところが好きですか?
独特の食文化や風習など。
のんびりしていて優しい人々。
Q : 糸満のどんなところが好きですか?
今でも旧暦文化が色濃く残っているところ。
戦跡や資料館など平和について考えることができる場所がたくさんあります。
一年中いろんな種類の野菜に溢れ、とても美味しいです。
Q : あなたが一番好きな場所はどこですか?
歩いて3分のところにある、サンゴ礁の美しい、ウミガメも産卵に来る大度海岸です。
Q : 沖縄で最高の過ごし方はなんだと思いますか?
サンゴ礁の美しい大度海岸でのんびりと自然観察やシュノーケルをして過ごすのがお勧めです。
琉球王朝時代の遺跡を訪ねて太古の生活に思いを馳せると同時に、戦跡を訪ねて沖縄戦や現在に続く米軍基地の問題などにも目を向けてほしいと思います。
Q : 沖縄に来られる皆様に何かお勧めやアドバイスがありますか?
糸満に来たら是非、農村ののどかな雰囲気や独特の文化、昔ながらの自然海岸を楽しんでほしい。歩いたり、人と触れ合ったり、ゆっくりと過ごすことがお勧め。糸満滞在を、平和や環境について考えるきっかけにしてもらえたら嬉しいです。
Q : ホストファミリーになって楽しいことは何ですか?
いろいろな人と出会い、一緒にご飯を食べてお話して、大切なお友だちが増えていくことがとても楽しい。沖縄のことをもっと好きになって帰ってもらえたら嬉しいです。